忍者ブログ
呟いたりぼやいたり。 日記と言えば日記だけど、正しくは雑記。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咳をしても一人 って割と普段の状況だと言う事に気付く
おかしい。
今日は宿題をがっさがっさとやるはずだったのに。
いつの間にかこんな時間に。


・・・・・・くそう、時間泥棒が現れた。



ということで。
丸一日パソコンしてました。
あ、いや。
ちゃんと外にも出ましたよ。

バイクで。
祖父母宅に借りていたものを返すのと共にバイクでそこら辺をぶぃーんと一周。
する予定だったのですが。
知っている大通りに出るはずの道を、行けども行けども大通りに出ない。
暫く行けば自分が道を間違えたと言う事には気付いたけれど直も真っ直ぐその道を行きました。
割と大きめの道だったので、どうしようもなくなったらそこを戻れば良いかと思い。
まあ結局は往きとは違う道で戻れたんですけど。
何でそっちのほうに行ってしまったのかよく分からない。
まあでも結局言いたいのはあれです。
バイク面白い。
ふらふらぶぃーんと見知らぬ地から戻って来てから当初の大通りに出て、ブッ○オフに行きお目当ての漫画二冊購入。
ついでに一冊立ち読みして帰りました。


今日のまとめ。
バイクは面白い。
だが冬は寒い。
調子扱いて寒い中バイクに乗っている所為か、風邪を引いてしまったようです。
しかも喉からの風邪。
ここ数年喉の風邪なんて引いていなかったのに。
頑張って治さなくては。

例えば。

αというものと接触した時の反応としてAさんは“αがあるなあ”と思うだけだとする。
しかしBさんは同じ時同じαというものと接触した時に“何故こんな所にαが。そもそもαとはなんなのだろう”と思ったとする。

AさんとBさんは同時期同じ物を見ていても抱く感想が違う。
それは二人の今までの育ちや人格から生まれてくる感想なのだから違っていておかしくは無い。
むしろ、正しい状況だと言える。
だが相容れない二人は互いに互いの考えている事など分からない。
例え聞いたとしても何故そんな感想を抱く事を理解するなど、不可能に近い。
理解しようとしても理解出来ない。
理解されたくても理解されない。

そんな体験を一度してしまうと人間は臆病に成りがちになってしまう。
それは幼い頃周りの人が自分を同じ事を考えているのではないと始めて知った時の衝動に近い。
周りが怖ろしく人間不信に陥りそうにもなるけれど。

けれど今なら違う感想を抱く人がいると言う事に感謝できるようになりたいと思えている。



例えば自分がAさんの時。
Bさんを理解できなくても理解しようと歩み寄る事は出来る。
最終的に理解は出来なくてもBさんのような考えがあるということを知ることが出来る。
また、そのような考えを抱く人がいると言う事を知ることが出来る。
そうして互いに一つずつ成長して行きたい。





まあでも何処かの誰かの文章に
 理解しようとする事自体理解していない証拠だ
 何故なら理解される事を嫌がっているからだ
みたいなのがあってへこんだりするのですが。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール

HN:
虚澄流夜
自己紹介:
腐女子だったり。
けれど腐りネタは出しません(多分)
頑張って生きていきたいと願いつつ堕落した生活を送る日々。
カウンター

                   キリ番任意報告
Blog Pet

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[02/12 流夜]
[02/11 水城]
[01/01 流夜]
[01/01 水城]
[12/27 流夜]
ブログ内検索

アクセス解析