忍者ブログ
呟いたりぼやいたり。 日記と言えば日記だけど、正しくは雑記。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日蚊に刺されたところが赤く腫れてる。かゆい。
里山に行ってきました。
田んぼの横の水路で大はしゃぎする17歳です。
まだ18歳じゃないんです。

ドジョウとかカエルとかトンボとかもう奴らみんな愛しいです。
あと今回のインストラクターの方は良い人だったけど、今一だったなあ…。
図書室にいる司書さんに似てる…とか一人で思ってました。
顔じゃないです、しゃべり方とか。
あ、いや、司書さんに似てるから今一なんじゃないですよ。

でも組合の方は凄かったなあ…。
うん、やっぱり格好いいなあ。

また将来のことをぐだりぐだりと考えてました。
簡単だけど難しい。
面倒だけど嬉しい。
でもきっと、楽しくて仕方ない。

意地でも何でも貫き通したらそれはそれで格好良い。
きっとその頃にはホンモノになってるだろうから。

もうすぐで9月が終わるそうですよ。
…嘘だろう……。

なけなしの努力と勇気を掻き集めて精一杯話をしようとしても、聞いてくれない人に、聞こうとしてくれない人に、話をするのは嫌です。
でもしなきゃいけなくて。
するべきだとも思っていて。

さて。
いつしようかな。
PR
栗おこわや秋刀魚など秋の味覚を堪能中。…天高く……。
どうも。
お久しぶりです、一週間ぶりです。

シルバーウィークは絶賛堪能中かよくわかりませんが、相も変わらず引き籠り中。
そして予想以上に勉強ができていない罠。
うっかり世間のポケモンの波に乗っかってルビー(※乗れてない)を起動させたのが間違いです。
しかもなんか一回さいしょからにして、途中までやってあるという大変中途半端な状況だったのが更にいけない。
だってバッチ3つか4つしか集まってなかったんですよ。
まず自分が何すればいいのか探るところから始まったんですよ。
…ちなみにお父さん倒すところからでした。

しかし私ポケモンやっぱり向いてない。
ポケモンに限らないかもしれないけど。
レベル上げをそこそこに挑んでいって、うっかり勝っちゃうものだからいつもどこかで皺寄せ食ってレベルアップの為に草原をごそごそする時間が長くなるという。
しかも手持ちポケモンは何か微妙なものばかりで偏ってるし。
何基準で選んだのか、自分でもさっぱりわかりません。

そんなわけで、明日はまじめに勉強するために外に出ようかな…。

うん、頑張ろうね。

礼拝で読む話を連休中に軽く書いておこうかと思ったのに書き損ねました。
休日だと親がリビングにいるから、パソコンで書こうと思ってると書きにくいのです。
いや、別に使ってもいいんですけどね。
なんとなくね。

まあまだまだ時間あるからいいか。

ちょっと嬉しかった。
褒められるのも嬉しいけど、気に入ってくれてる、っていうのが一番嬉しかったなあ。
ありがとう。

続きで略称がアルファベットで三文字の例のジャンルについて叫ぼうかと思ったんですが、時間が時間なのでやめます。
因みに1時近くです。
午後じゃないですよ、午前です。

御本家の破壊力が半端無くてどうしようかと思ったんです。
サイトも動画も両方です。

…それだけです。

そろそろ寝よう。
空が遠くて雲が白くていつかのあの日を思い出す。
お腹の調子が悪いなあ…。
まあ常に悪いんですけれども。
うーん。
お腹がキモチワルイ。

礼拝で話を読まなければいけなくなりました。
しかもホールだそうです。
放送ですか、って聞いたら献金があるから…って言われました。
そうですか、いじめですか。

何の話書こうかなあ……。
ネタはいくつかあると言えばあるけれど、どれを書くかは迷ってしまうのです。
担任に好きなこと書いていいから、と言われたんですが、そりゃ嫌いなことは書けませんよ、と返したかったです。

まだ大分先なのでゆっくり考えます。

図書室で自分の進路に関係する、というかどんぴしゃな本を見つけました。
(関係ないですがどんぴしゃ、って語源何なんだろう…)
隣のクラスのHRが終わるのを待ってる時と、帰りのバスの中で読んでいて半分くらいまで読みました。
私が考えいたことそのままを実現してる人で、読んでて何だか涙が出そうでした。
別に感動シーンでもなんでもありませんでしたが。
私が去年定まったときにこうしたい、なりたいと考えていた言葉がそのままその本に載っていて、なんとも言い難い喜びを感じました。

しかしやっぱり私は去年の担任に大きな感謝の念を抱かずにはいられません。
私がこういうことをしたい、と言ったらそのものずばりの職業を教えてくれたのは彼女でした。
まだ全然日本で浸透していなくて、全く知らなかったその職業の名前を聞いて凄く嬉しくなったのを今でも覚えています。
それが今現在の私の夢ですし。

よし、夢再確認終了。
部活のコーチとも頑張るって約束したし、周りも皆頑張ってる。
私やっぱり勉強苦手でやりたくないしやれてないし集中できないしで駄目人間だけど、それでもやれば出来ると信じて。
泣いても笑ってもあと残り数か月。
後悔はいつだって終わってからするものだけど、今回はしないように。


ちょっと元気出た。
頭のねじを誰か拾ってください。
やっと明日で一週間が終わりますね。
疲れたなあ……。

しかし土日やらなきゃいけないこと沢山だ…。
もう本当、誰か私の頭の足りなさ加減をどうにかしてください。

今日帰りの電車の中で、隣に座った男の子に異様に懐かれました。
けらけら笑って機嫌のいい子だなー、と思ってたら私の顔を見て更に笑うんです。
けらけら笑って、また顔を覗き込んでくる。
二駅分くらいずっとそれやってました。

小さな子に懐かれたのは久しぶりでした。
昔は結構懐かれてたんですが、最近は小さい子に構ってやる機会もなくなりましたし。
小さい子と遊ぶのは嫌いじゃないんですけれども。

凄いなあ、あの人。
歌詞も、曲作りも、歌い方も。
鬱曲も明るい鬱曲もそうじゃない曲も、好き。
しかし今年引退というか廃業か、それをしたとか……。
泣いていいですか。
最近知ったばっかりなのになあ。
でもその理由が「最後のアルバムで、アーティストとしての自分が伝えたいことはすべて伝えきったから」って…。
ああもう格好いい。
そのうちお金がたまったときにもまだ好きだったら、アルバム買おう…。
あ、ベスト盤が出て…違う、これから出るじゃないか。
まずい、買ってしまいそうだ。
昨日のサッカー、凄い恰好よかったです。
後半戦からしか見なかったんですが、後半戦が凄かった。
0点の状態から4点も追い上げるって……。
あああ、しかし誰も語る人がいないという。
くそう、悔しいなあ。
クラスメイトのあの子は見てたかな、と思ったのに見てなかったという罠。


しかし都築は微妙だったなあ。
だけど川口が好きだ。
もう代表出てないけど。
あと岡崎やっぱり好き。
なんか試合後のコメントが高校生みたいだよね。
本田も嫌いじゃないし、プレーはむしろ好き。
頑張れひよこ頭。
俊輔とはもめてたわけじゃないんだって信じてる、二人を。
ただのプレーに関する小さな衝突だったんじゃないかな。
稲本は復活したんだね、海外行って失敗しちゃったんだもんね。
復活できたならおめでとう。
中澤はやっぱり良い守備するなあ、そして相変わらず凄い頭だなあ。
憲剛凄い頑張ってた、良い動きしてた、前はこいつしょぼいなとか思っててごめんね。

…そんなん。

メモ。
・DVD
・ごめんなさい
・ポイント攻略
・基礎演習のアレ
・小説
・メール
・学校

・子供
・エコとエコ
寒いと思ったら暑いし、微妙な気候。
学校が始まりました。

正直、明日も学校あるんですか、そうですか、って感じです。
授業が午前中だけだったら頑張れる気がしますが、フルであるってのはどうも……。
まあそれでも週に一時間分は楽なのですが。

でも学校始まったほうが受験勉強に身が入る、気がするのも事実です。
時間は少ないけど、時間がないからこそ、やらなきゃ、という気分になる。
あれか、単に自分が追い詰められないとやらない性質なだけか。
…そんな気もしますね。

兄にコロイドとかの化学の講義を受けました。
いや、講義って言うほどじゃないんですが。
コロイドって何、と聞いたら教えてくれました。
なんか兄が今やってる研究発表にコロイドがどうとか関係してるらしいです。

今日生物でやってたそのあたり、ほとんど理解してなかったのですが理解できました。
あー、だから牛乳、みたいな。
化学に強い兄がいると、たまに便利です。

引き籠りキャンプのS会で軽井沢に行って、勉学に身が入るかと思いきや、実はどちらかというと逆でした。
基本的に進路についてはもう悩んで、考えつくして、最後はノリで決めてしまったので、もう基本的には考えることはないんです。
他のことも大分もう考えるのはいいや、ってなってたんです。
だけどS会行って、もう一度色々考えてたら鬱期は脱していたはずなのに若干の逆戻りをしました。

あ、進路については悩んでないのですが。
もう思い込みでもいいので自分はこうなんだ、と思うことにしましたから。

うん、それで、色々考えてたら結局土日は何も手につきませんでした。
ずっと、ぼーっとしてました。


まあ学校始まったので、そんな時間もないので逆に考える時間がなくなっていいと思うのですが。


S会は、良くも悪くも埋めたものを自分で突っついてしまった感が否めないものとなってしまいました。
プロフィール

HN:
虚澄流夜
自己紹介:
腐女子だったり。
けれど腐りネタは出しません(多分)
頑張って生きていきたいと願いつつ堕落した生活を送る日々。
カウンター

                   キリ番任意報告
Blog Pet

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[02/12 流夜]
[02/11 水城]
[01/01 流夜]
[01/01 水城]
[12/27 流夜]
ブログ内検索

アクセス解析